Google Calendarがベータ公開
いつ公開されるんだろうかと思っていたGoogle謹製オンラインスケジューラ「Google Calendar」、本日公開です。
Googleアカウントを持っていたらそのまま入れます。最初にタイムゾーンを選択する場面が出るのですが、最初に出てくるのがなんでSeoulやねん。
今は大混雑しているようで、なかなか表示しません。いったん表示されるとAjaxのおかげでストレスは少ないのですが、アクションがなかなか反映されなくていらいらしたり。これはスタートアップの混雑状態が解消されると大丈夫かな?
インターフェイスは英語ですが、日本語で入力しても問題なく表示されます。
特定個人やグループでスケジュールを共有したり、電子メールでイベント招待状送信をGoogle Calenderから行うこともできるらしい。
iCal形式のデータがインポートできるというのでblocのデータをインポートしようとしたのですが失敗します。何故なんだろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント